- コミュニケーションスキルを向上させたい
- 円滑な人間関係を構築したい
これらのお悩みにお答えします。
私はオーディオブック聴き放題30日間無料体験にて「メンタリズム 人の心を自由に操る技術」を聴き、自分の子供や奥さんと接する際のコミュニケーションスキル向上を図っています。
子育ての中で、思い通りにならないと、子供や奥さんに対してイライラしてしまう私。
イライラを相手にぶつけても、相手もイライラしてしまうので、悪循環に。
一方、奥さんは子供や私を上手に誘導して動かしてくれます。
違いはなんだろう…
「メンタリズム 人の心を自由に操る技術」を読むと、コミュニケーションスキル向上させる実践方法や理論が理解できそうと思えてきてます。
上記に該当する方にも参考になる書籍なので、本ページでは下記の内容を紹介します。
【メンタリズム 人の心を自由に操る技術】の書籍情報
【メンタリズム 人の心を自由に操る技術】のTwitter上の口コミ情報
オーディオブックで今日ダウンロードした書籍
— ニコル (@_something_pure) June 22, 2020
早く全部聴きたくてウズウズ
聴くだけで全てのスキルが身につくと思ってる(ちがう)
・頭がいい人の仕事が速くなる技術
・もっと効率的に勉強する技術!
・リッツ・カールトンが大切にするサービスを超える瞬間
・メンタリズム 人の心を自由に操る技術 pic.twitter.com/ScbKzAbPHk
メンタリズム 人の心を自由に操る技術
— タックン😄人生お助け隊🌈本気ではじめて133日 (@fight00takeshi) March 28, 2020
本日2冊の”耳読”終了
メンタリストDaiGoさんが書かれた本です👍
📌人の心を読むテクニックがたくさん書いてあります
“そーなんだ”が満載です
人間観察が好きな人なら、面白いかもしれません。
とりあえず、1回でいいかな😖 https://t.co/ActeZQVFyB
僕の人生を変えた一冊の本があります。
— 魅影 (@galletdealer) March 12, 2019
メンタリストDaigo著:『人の心を自由に操る技術 ザ・メンタリズム』
中学2年の時にこの本を手に取って、心理学と出会った。その後はがむしゃらに心理学の本を(かなり専門的なものも)図書館や本屋で漁った。
今では大学で心理学を専攻している。
読了
— 七輪せんぱい@コンテンツ作成の仕事探索中 (@KABAYAKI3322111) May 17, 2020
『メンタリズム 人の心を自由に操る技術』by メンタリストDaiGo
いかに相手の無意識を操るか、相手にイメージを伝えるか、そんなテクニックが山ほど書いてありました。
暗示なんて胡散臭いなと思っていたけれど、熟成された技術として捉え直すことにします。
巻末の参考文献の多さはウケた。
次のアイラジで読もうと思っている本紹介☺️
— 虹の声さん (@Nijinokoe_ic) May 12, 2020
・5秒ルール:最高の結果を出す人がやっている思考・選択・行動50の習慣/千田琢哉
・好きなことだけして生きていけ/千田琢哉
・メンタリズム人の心を自由に操る技術/メンタリストDaiGo
・世界で通用する人がいつもやっていること/中野信子
お願いします🙇♂️
ミラーリングで親密度を上げる!ただし相手に悟られては意味が無い😣
— えんでぃー@ ブログ×SNS×SEO (@endyKE89) May 16, 2020
究極のミラーリングは相手と呼吸のテンポを合わせること!
息を吐いてる時に要求を伝えると通りやすい
DaiGo
メンタリズム 人の心を自由に操る技術
オーディオブックで聴いた本 聴き放題
— ネオ@通信大学生 心理学と読書 (@_success_1) November 30, 2019
・お金の才能
・大人の語彙力が身につく本
・聴くだけで一気に分かる日本史
・メンタリズム人の心を自由に操る技術
・話し方で人を動かす「超」心理術
・お金持ちの習慣が身につく「超」心理術#本 #オーディオブック
メンタリスト DaiGoさん著「人の心を自由に操る技術」読了。こないだスマスマに出てて、ちょっと興味が湧いたので買ってみました。内容自体は目新しいものじゃなかったけど、付属のDVDが面白かった!「これが…メンタリズムです!!」って決めゼリフ言う時に見るカメラ間違ってたりね。笑
— Takahira (@takahi_vb) March 15, 2012
【メンタリズム 人の心を自由に操る技術】のおすすめポイント
「メンタリズム 人の心を自由に操る技術」のおすすめポイントは下記の2点。
- 心理学や脳科学、論文を根拠に人の心を自由に操る技術を解説
- 人の心を自由に操る技術の具体例や実践方法を解説
心理学や脳科学、論文を根拠に人の心を自由に操る技術を解説
心理学や脳科学、論文を根拠に人の心を自由に操る技術を解説してくれるので、書籍を読んでいても「うん、うん」と納得できる。
人の心を自由に操る技術の具体例や実践方法を解説
人の心を自由に操る技術の具体例や実践方法を解説してくれるので、今からでも実際に試してみれそうと前向きな気持ちになれる。
下記は早く結論が欲しい場合の会話テクニックの例。
コミュニケーションスキル向上に役立つ【メンタリズム 人の心を自由に操る技術】を読んでみて
覚えたい心理学のキーワードは多々出てくるので、キーワードをメモしながら読むのが良さそうです。
少し意外だったことは、人間の表情は下記の7つに分類され、そのうちプラスの感情になれるのは「幸せ」のみ。
※書籍では表現されていなかった「楽しい」という気持ちも「幸せ」に含まれると思われます
- 怒り
- 悲しみ
- 軽蔑
- 幸せ
- 恐怖
- 驚き
- 嫌悪
一方で同じ出来事でも捉え方によって、「幸せ」と感じられるので、どんな出来事もプラスに捉える考え方は大切なんだと実感させられます。
他にそうなの?と思ったことは、親しくなりたい相手との距離を縮めたい場合、親しくなりたい相手との物理的距離を縮めるのが有効となる考えです。
親しくなりたい相手とグラスでお酒飲んでいる際、相手のグラスと自分のグラスの距離で相手が自分にどれだけ心を許しているか判断できるとか。
少しずつ自分のグラスを相手のグラスに近づけていくのが良いとか、円滑な人間関係の構築のポイントを心理学、時には脳科学、論文を根拠に解説してくれました。
ここでは書き切れない程の知識とテクニックを学べるので、子育てで自分がイライラして、子供やパートナーにぶつけるイライラを減らしていきませんか??
コメント