
- 北海道でししゃも寿司を食べられるお店を知らない?
- 生のししゃもを食べてみたい
- ししゃも料理を楽しめるお店を知らない?
上記の疑問を抱えている方の悩みにお答えできる記事になっています。
実際に「大豊寿司」でとても美味しいししゃも寿司を食べました。
記事の前半は「大豊寿司」へのアクセスや店舗情報、記事の後半は口コミと実際に「大豊寿司」で食べたししゃも料理の感想を紹介します。
大豊寿司へのアクセス
- 住所:〒054-0051 北海道勇払郡むかわ町文京 町1-8
- 電話番号:0145-42-5222
- 営業時間:
10時~22時
※10時~21時(10月10日から11月18日の期間)
土、日、祝は完売次第終了。 - 定休日:月曜日
- 座席数:50席
- 札幌中心部から約2時間
※道央自動車道を利用 - 新千歳空港から約1時間
- 無料駐車場:有
- 収容台数:30台
出発地点 | 降車地点 | 詳細情報 | 所要時間 |
---|---|---|---|
JR「札幌」駅 | JR 「苫小牧」駅 | 函館行き「スーパー北斗」へ乗車。 | 50分 |
JR 「新千歳空港」駅 | JR 「苫小牧」駅 | 札幌行き「エアポート」へ乗車(3分)し、 JR「南千歳」駅で 乗り換え、函館行き 「特急スーパー北斗」または、 「特急すずらん」、 千歳線苫小牧行へ乗車。 | 20分 |
JR「苫小牧」駅 | JR「鵡川」駅 | 日高本線鵡川行きへ乗車。 | 30分 |
JR「鵡川」駅 | 大豊寿司 | 歩いて移動。 | 7分 |
大豊寿司メニューの一部
- ししゃも鮨:1,800円
- 生ししゃも焼き(オス特大1匹):450円
- 生ししゃも焼き(メス大1匹):900円
※上記、3メニューは10月10日から11月18日頃迄 - ししゃも柳川:700円
- ししゃも天ぷら:700円
- 大葉包あげ:600円
- ししゃも酒:800円
※価格は店舗に行った2019年時点の情報なので、最新情報は店舗にてご確認ください。
大豊寿司の口コミ(SNS)
大豊寿司美味しかった🍣#ドライブ #スタンプラリー pic.twitter.com/sFl2UTT5rK
— めぐみ (@katekin300mgiri) April 28, 2019
大豊寿司のししゃもの柳川風。
— KYman (@kyman74) November 3, 2018
甘露煮のししゃもをゴボウと煮込んで卵とじ。
こっちも初めて食べたけど、かなり美味しかった。日本酒が欲しくなる。 pic.twitter.com/oBlDdslimF
やってきました『大豊寿司』さん
— えすやま (@esyama_p) October 31, 2017
ぬかりなく ししゃも寿司 と 大葉包み揚を。
大葉包はさくさく衣に中身ふわふわで確かに大葉が効いてました! pic.twitter.com/vxD8UbzOwI
大豊寿司の感想(ししゃも料理を食べて)
ししゃも寿司とこっこ(卵)軍艦
ししゃも寿司は生ししゃもとししゃものこっこ(卵)軍艦を食べられました。
ししゃもは傷みやすいのでどちらのメニューもここ、むかわ町以外で食べるのは難しそうです。
生ししゃもは脂がのっており、たん白の中にほのかな甘みを感じられました。魚の生臭さは全くないので、誰でも美味しく食べられると思います。
ししゃものこっこ(卵)軍艦はとびっこ軍艦に似ていますが、新鮮なのでプチプチ食感がたまりませんでした。
ししゃも天ぷら
ししゃもの天ぷらは、ししゃもの身がふっくらしている食感と衣のサクサク食感が楽しめました。
もみじおろしと一緒に食べるので、衣の脂っこさも軽減させてくれますね。
ししゃも柳川
ししゃも柳川は、ししゃもにこういう食べ方があるのかと思わせてくれました。
口コミで
- 以前は生ししゃもを使用
- 現在(2015年のコメント)は干した甘露煮を使用
のため、少しししゃもが固くなっているというコメントを見かけました。
私はししゃも柳川を初めて食べたので、ししゃもの身の固さは気になりませんでした。
味が少し濃く感じたので、お酒の肴におすすめです。
現在(2019年10月時点)、生ししゃも、あるいは、干した甘露煮のどちらを使用しているか、わかりませんが、ししゃも料理を楽しみたい場合は、是非一度、注文して頂きたいです。
生ししゃもは毎年、10月から11月の限られた期間しか食べられませんので、気になった方は、「大豊寿司」へ足を運んではいかがでしょうか。
本ブログではむかわ町「大野商店」のししゃもも紹介しています。
コメント