
ウォーターサーバーの赤ちゃんがいる家庭での選び方を知りたい
こんなお悩みにお答えします。
本ページの内容を読むと、ウォーターサーバーの赤ちゃんがいる家庭での選び方が明確になります。
また、赤ちゃんがいる家庭向けのウォーターサーバー3選を比較した結果、口コミもお伝えするので、赤ちゃんがいる家庭向けのウォーターサーバーの選ぶ参考にして下さい。
ウォーターサーバーの赤ちゃんがいる家庭での選び方
ウォーターサーバーの赤ちゃんがいる家庭での選び方は、下記の4点を基準にします。
- 衛生面:赤ちゃんは免疫力も弱いので、注意したいです。
- チャイルドロック:赤ちゃんが誤操作できないとは思いますが、念のため。
- ボトル設置:ボトルは赤ちゃんより2倍以上重たいので、人によっては負担になります。
- 料金:育児にかかる費用は抑えるに越したことはないですね。
水質、水の温度設定はどの宅配水サービスでもミルク作りの基準を満たしているので判断材料には含めません。
※70℃以上のお湯をミルク作りの調乳用として使うことが推奨
※厚生労働省のガイドラインの情報より
そうは言ってもという方は下記の通り、水の種類によってウォーターサーバの宅配水サービスが決まります。
- RO水なら:クリクラのクリクラママ
※たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2020 RO水ウォーターサーバー部門 第1位 - 天然水なら:プレミアムウォーターのプレミアムウォーターマムクラブ
※たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2020 天然水ウォーターサーバー部門 第1位。
RO水:地中から湧き出た天然水をろ過し、殺菌し、天然のミネラルを残しながら安心して飲める水にしたものです。
天然水:フィルターを通過した水は不純物はもちろん、ミネラル成分まで取り除かれて「純水」に近い状態になります。
価格ドットコム
水質、水の温度設定をウォーターサーバの選び方の基準に含めなくても良いよという方は下記表をみてください。
宅配水 ウォーターサーバー | 衛生面 | チャイルド ロック | ボトル設置 | 料金 |
---|---|---|---|---|
クリクラ | 〇 | 〇 | △~〇※2 | ◎ |
プレミアム ウォーター | ◎※1 | 〇 | ◎ | △~◎※3 |
アクアクララ | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 |
凡例:◎(1位)、〇(2位)、△(3位)
※1:タンク内を熱殺菌できる
※2:ボトル(最低でも6㎏)をサーバーの上に設置するため、人によって赤ちゃんの抱っこで手首を痛めてたり、腕の力が弱いと負担になることも
※3:下記①~③より変動要素が多い。
①ボトルを多く使用(12Lボトルが600円引き)すればするほどお得に。
②使用期間が3年以上で解約料(20,000円)が発生しなくなる。
③他の宅配サービスから契約を切り替える際の解約金(違約金)を最大16,500円(税込)までキャッシュバック。
※ただし、契約期間内に解約した場合、キャッシュバック金額の返金が必要
ウォーターサーバーの赤ちゃんがいる家庭での選び方【利用者ニーズ別】
ウォーターサーバの選び方の基準はわかったけど、結局どこを選べばよいかわかりづらいですよね。
どこを選べばよいかは、人によって異なります。
「えっ」っと感じる方もいるかと思います。
それでは困りますので下記の表に、「こんな人」にとって選びたい「このウォーターサーバー」を一覧でまとめています。
こんな人 | 選びたい宅配水 ウォーターサーバー | 理由 |
---|---|---|
ウォーターサーバーを 初めて利用する。 | クリクラの クリクラママキャンペーン | 宅配水のサービスが どんなものか無料で 体感できるため。 |
自分や配偶者が転勤族で いつ引っ越しするか わからない。 | クリクラの クリクラママキャンペーン | 解約料が無料のため。 |
赤ちゃん抱っこし過ぎて 腱鞘炎になっている。 | プレミアムウォーターの プレミアムウォーター マムクラブ | ボトル設置箇所が サーバーの下部であり、 ボトルを持ち上げないため。 |
他のウォータサーバーを 利用中で、妊娠あるいは 出産契機に乗り換え 検討している。 | プレミアムウォーターの プレミアムウォーター マムクラブ | 解約金(違約金) 最大16,500円(税込)までの キャッシュバックがあるため。 ※契約期間内に解約した場合、 キャッシュバック金額の 返金が必要 |
3年以上、同じ居住地で ウォータサーバーを 使う自信ある。 | プレミアムウォーターの プレミアムウォーター マムクラブ | ボトルを多く使用 (12Lボトルが600円引き) すればするほど得するため。 使用期間が3年以上で 解約料(20,000円)が 発生しないため。 |
上記のいずれにも 該当しない。 | アクアクララの 【子育てアクアお試しセット】 | クリクラと プレミアムウォーターより 弱点が少ないため。 ※万能型 |
一方、毎日ミルク作りに奮闘しているママ、パパもいますよね。
そんな方へミルク作りの負担を減らせる方法を発見しました。
ミルクを作っていた当時は知りませんでした(というより調べる余裕もなかった…)が、ウォーターサーバーがミルク作りに使えるということを…
子供のミルク作りがいらなくなった今、赤ちゃんのミルク作りに適しているウォーターサーバーを調査、実際に利用。
>>利用したクリクラの宅配サービスはこちらのページで詳しく解説
その結果、赤ちゃんのミルク作りに使えるウォーターサーバーは大手の宅配水サービスで子育て家庭キャンペーンを提供している下記3つが使いやすいと判断してます。
- クリクラのクリクラママキャンペーン
※たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2020 RO水ウォーターサーバー部門 第1位。
キャンペーンでは費用負担せず無料で試せる。 - プレミアムウォーターのプレミアムウォーターマムクラブ
※たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2020 天然水ウォーターサーバー部門 第1位。
宅配水を使えば使う分だけお得になりますが、そもそも宅配水を使うかわからない家庭はクリクラかアクアクララで見極めた方が賢明。 - おいしい水の宅配サービス アクアクララの【子育てアクアお試しセット】
※9年連続モンドセレクション優秀品質最高賞受賞。
お試しセットのプランがわかりやすい。
ウォーターサーバーの赤ちゃんがいる家庭向け3選の徹底比較
下記の表にて、赤ちゃんのミルク作りに使えるウォーターサーバーを子育て家庭向けキャンペーンを中心に比較しました。
チェックしておくのは、黄色字の箇所。
下記の青字リンク押下で公式サイトのページへアクセスできます。
>>クリクラの宅配サービスはこちらのページで詳しく解説【利用経験有り】
ウォーターサーバーの赤ちゃんがいる家庭向け3選の口コミ
これまで、私がウォーターサーバーの選び方を解説してきましたが、第三者の生の声が知りたいですよね。
下記にTwitterから収集した2019年以降の口コミ情報をまとめています。
クリクラの口コミ
クリクラのプレママ2ヶ月トライアル申し込んでみた🙋♀️産まれたら、ウォーターサーバーあったほうがきっと楽だよね!
— mikubo🐹11w (@kubomi10) May 21, 2020
ウォーターサーバーはレンタルなのですが、私はクリクラというのを使ってます!産院の出産セットの中に広告があって、ママ特典?みたいなので最初のお水の何本かが無料でついてくるタイプでお得でした✨水の注文数は自分で毎回決められて、ノルマもないので必要な分だけ頼めておすすめです✨
— うゆねこ®️😸ちょこっと子育てブログ (@uyunekoblog) August 19, 2019
今月初めから使い始めたクリクラ。
— 天川姫璃🦄🌈 💕 (@HIMERI_xxx) July 31, 2019
新米ママのキャンペーンのお試しだったけど、3本早くも飲み切ってしまい、すぐにお湯が使えて冷たい水が飲めるのはすごく便利なので継続を決定🚰
これがあると粉ミルクの調乳が楽… pic.twitter.com/sQwGSa1jHx
クリクラ使ってます!ママ特典で6本分の無料券(月1枚までしか使えませんが)がつくので、安く使えてます🐣月のノルマ本数や解約金もないとのことで決めました。ご参考までに!
— えびはら@7m育児垢 (@rin10103) March 12, 2020
とあくんとママのルーティン👶🏻👩🏼
— うみね(20) 39w0d❥❥1y👦🏻💙 (@toakun5021) November 9, 2019
ミルクの時間に慌てて粉ミルク入れるとこぼすのが当たり前になってたから、さきに哺乳瓶に入れておく✌️
しっかり蓋を閉めて湿気を防げるところに置く👆
ミルクの時間泣いててもお湯&水を入れる👍🏼
クリクラあるからそこは便利😍
楽だよママさん達🥺 pic.twitter.com/W6h44XLyEe
解約金が発生しないのが大きい。
いつでもウォーターサーバーの宅配水サービス辞められのは精神的な負担は少ないですよね。
また、必要になったら契約したら良いですし。
プレミアムウォーターの口コミ
うんうん!うちはプレミアムウォーターのマムクラブって言う妊娠中か5歳以下の子どもがいる家庭向け割引プランで買ったよ。よかったら見てみてね。https://t.co/kiVdg0AG1L
— color@11m (@394color) November 7, 2019
自分もプレミアムウォーターのママプランにしてます★
— flcy (@flcy77) March 25, 2020
サーバーのデザインとかが好きだったのでそれにしました(´・ω・`;)
お湯、水がすぐだからほんとに楽です!
— ままちゃん☆*°® (@mamamama1927) December 5, 2019
確かクリクラはママ割って言ってお水何本かタダになるのが2年前はありました!(今はなかったらすいません。)
うちは今プレミアムウォーターを使ってるんですが、それは空ボトルはペットボトルとして処理できるのでとても楽です!
プレミアムウォーター!第一候補です!
— カサ®︎🤰🏻2y1m👧🏻34w🐘 (@musume2018) April 28, 2020
ママ割があるやつですよね🤔⭐️!
ちなみにどのサーバー使ってますか…🙂??
うちもプレミアムウォーターです😇ママ割あるの知らなかったのでありがたい情報助かります🙏
— ふみ®1y&33w🐘 (@_1026m) April 22, 2020
1人目の時は調乳ポット使ってましたがそれも不便は感じませんでしたよー!ウォーターサーバーだと場所とるのが嫌ですよね😢
空ボトルはペットボトルとして処理できるので、部屋のスペースが使用済みボトルで場所を取られる時間が少なく済みますね。
クリクラ、アクアクララは回収してもらう仕組みです。
アクアクララの口コミ
ありがとうございます、クリクラとアクアクララ見てみましたー!
— ゆぎえ®️よしひさロス永遠に (@yugie2017) March 27, 2020
どっちも乗り換えキャンペーンやってますね!
アクアクララだと、子育て割があっていいかもと思いました😆
ボトル返却ってやっぱり手間ですよね…ゴミがでないって書いてあるけど、配達日まで空ボトルを置いておく方が悩みます😅
最近アクアクララに乗り換えたんですが、ベビアクア(今は子育てアクアに変わったみたいですが…)でボトル何本か無料でもらえたのがよかったので、アクアクララおすすめです(笑)
— まゆ®@2y♀+3m♂ (@mayu__mama19) February 1, 2020
GW前にアクアクララ紹介した友達から外出自粛続いてるからありがたいと写真がきた💡
— チキンさん (@chikinramen0529) May 6, 2020
そういえばお水いっぱい飲むダイエットして、15キロぐらい痩せたからアクアクララのおかげか?笑
ちなみにうちのやつはボタンのやつ!
いつもバリィさんが見下ろしております笑#アクアクララ #お水 #ダイエット pic.twitter.com/byP3hHP4us
我が家にウォーターサーバーがやってきた❤️
— ちゃmama (@chask0615) May 19, 2020
モニターさせて頂くことに🙌🏻
ミルク作りが楽になって感動😭✨
上の子が絶対いたずらするから、冷たい水の方もチャイルドロック付けて貰った👧🏻#アクアクララ pic.twitter.com/HRxniFb8WW
家にいるとお水がすぐなくなるので、ついにウォーターサーバーを導入しました🎊
— もえ🍣 (@moekyuneom) May 18, 2020
こんな隙間に入るアクアクララ様最強👏
・本体 月1000円ぐらい(機種による)
・水12L 1200円 pic.twitter.com/39fb0udWmO
空ボトルの返却が負担なのはクリクラと同じですね。
また、ミルク作りが楽になったママさんの生の声、説得力あります。
まとめ:ウォーターサーバーの赤ちゃんがいる家庭での選び方は4つの基準で選びましょう
赤ちゃんのミルク作ってる時って、大抵赤ちゃんが泣いているので、ミルク作ってる自分がせかされて焦る気持ちになりますよね…
私も奥さんが外出して子供と2人きりに過ごしているときのミルク作りはよく焦ってました。
「今、ミルク作ってるんだから泣かないで」と赤ちゃんに言い聞かせたいところが本音。
とは言っても、赤ちゃんが言葉の意味を理解してくれないのが辛いところ。
ただし、私の子育て環境では奥さんがミルク作る時もあったので、気持ちが休まる時間もありました。
私のように恵まれた子育て環境ではないかともいるかと思います。
赤ちゃんのミルク作りの負担を減らせるのは間違いないですし、せっかく本ページの情報に時間を費やしたので、追加で2分使い、下記のリンクから子育てキャンペーン試して、ミルク作りの大変さから解放され、出来たゆとりで赤ちゃんと接してみませんか??
※各リンクは右側が直接子育てキャンペーン時に飛べるので、間違えないで下さいね\∧∧/
- クリクラのクリクラママキャンペーン
※たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2020 RO水ウォーターサーバー部門 第1位。 - プレミアムウォーターのプレミアムウォーターマムクラブ
※たまひよ赤ちゃんグッズ大賞2020 天然水ウォーターサーバー部門 第1位。 - おいしい水の宅配サービス アクアクララの【子育てアクアお試しセット】
※9年連続モンドセレクション優秀品質最高賞受賞。
コメント