
ぷらっとみなと市場食堂街ぷらっと食堂について知りたい
こんなお悩みにお答えします。
本ページの内容を読むと、ぷらっとみなと市場食堂街ぷらっと食堂の店舗情報が把握できます。
また、ぷらっとみなと市場食堂街ぷらっと食堂のほっきや海鮮メニューの一部、口コミ、ランチした感想もお伝えするので、ぷらっとみなと市場食堂街ぷらっと食堂へ行く際の参考にして下さい。
「ぷらっとみなと市場食堂街」の店舗情報
- 住所:〒053-0004 北海道苫小牧市港町2丁目2−5
- 電話番号:0144-35-6662
- 定休日:水曜日
- 営業時間:
7時~16時(4月~12月)
9時~16時(1月~3月) - 座席数:70席
- 公式サイト:
海の駅ぷらっとみなと市場のぷらっと食堂
海の駅ぷらっとみなと市場
自家用車の場合
札幌から車で約90分。
※沼ノ端西ICで高速道路をおりてからは新千歳空港からと同じ道順(国道36号線)
国道36号線から国道276号線(支笏湖通り線)の交差点を左折し、そのまま直進し信号3つ目を過ぎて200m進んで着きます(40分)。
海の駅ぷらっとみなと市場に無料駐車場があります。
駐車場が大きいので、駐車出来なくなる心配は少ないです。
公共交通機関の場合
- JR「札幌」駅8番線より特急スーパー北斗函館行きに乗車(47分)し、JR「苫小牧」駅で下車します。
- JR「札幌」駅5番線より特急すずらん室蘭行きに乗車(55分)し、JR「苫小牧」駅で下車します。
道南バス「千歳空港線」または「白老緑泉郷線」のいずれか一方に乗車(65分)し、JR「苫小牧駅」で下車します。
JR「苫小牧」駅南口より22番市立病院港町循環線
[苫小牧駅前→市役所前→港町一丁目 →市立病院前→市役所前→苫小牧駅前]
に乗車(13分)し、「ぷらっとみなと市場前」で下車します。
※反対周りの循環線[苫小牧駅前→市役所前→市立病院前 →港町一丁目→市役所前→苫小牧駅前]の場合、乗車時間が40分になります。
「ぷらっとみなと市場食堂街」のぷらっと食堂のメニューの一部
※価格は店舗に行った2019年時点の情報なので、最新情報は店舗にてご確認ください。
- 普通盛り:900円
- 大盛り:1,000円
- ホッキ大盛り:1,200円
- メガ盛り:1,400円
- ホッキ丼:1,400円
- 海鮮丼:2,500円
- ウニ・ホッキ丼:2,400円
- ホッキ・カニ丼:1,600円
- ホッキ・ホタテ丼:1,600円
- ホッキ・サーモン丼:1,600円
- ホッキ・本マグロ丼:1,600円
- お好み丼:価格は丼に乗せる魚介の種類によります。
- ウニ丼:時価
- いくら丼:1,900円
- ウニ・イクラ丼:2,600円
- ウニ・カニ丼:2,400円
- 三色丼(イクラ、ウニ、カニ):2,500円
- カニ丼:1,600円
- カニ・イクラ丼:1,700円
- カニ・サーモン丼:1,600円
- カニ・本マグロ丼:1,600円
- シャケ(鮭)・イクラ丼:1,600円
- サーモン・イクラ丼:1,700円
- 本マグロ丼:1,400円
- ネギトロ丼:1,200円
- ホッキ三昧定食:1,500円
- 焼き魚ホッケ定食:1,200円
- 刺身定食:1,200円
- ハラス定食:1,200円
- サバ定食:800円
- 本マグロ定食:1,200円
- 焼き魚シャケ(鮭)定食:800円
- 焼き魚ニシン定食:900円
- 焼き魚サンマ定食:780円
- イカ刺し定食:900円
「ぷらっとみなと市場食堂街」のぷらっと食堂の口コミ
ホッキカレー
ぷらっと食堂のホッキカレーはちょい辛! https://t.co/7yFK9fYjih pic.twitter.com/65lJbDaKiX
— ゆか(小久保友香) (@primoordine) September 1, 2019
シーフードの香りを感じ、ホッキのコリコリした感触がアクセントになる。カレーもスパイシーで美味い。 #巡検前の締めは当然カレー (@ ぷらっと食堂 in 苫小牧市, 北海道 w/ @ef65_1123) https://t.co/MVt7k9ZJXS pic.twitter.com/aWEk8fql7r
— 満俺 (@brachimanganese) August 31, 2019
港町一番ぷらっと食堂さんでホッキカレー(‘ω’)生のホッキ貝をカレーにぶち込む産地ならではの大盤振舞いメニューに舌鼓 pic.twitter.com/tvzfrvOeBU
— あまなつ@りんごFC (@amanacchan_eki) April 30, 2018
海鮮丼(ホッキ含む)
比較的おいしい魚の味に肥えた静岡県民が北海道ツーリングで「これは負けた」と思った丼3選です。
— やまぐち(ものかき🍺) (@aka_22) August 18, 2019
1、苫前のムラサキウニ丼(軽食喫茶ココカピウ)
3、羅臼のエゾバフンウニ丼(道の駅らうす)
2、苫小牧のホッキ貝丼(ぷらっと食堂)
ウニと貝類は圧勝…!#北海道ツーリング #ツーリングマップル pic.twitter.com/1LG03XOptO
北海道ラスト飯😭
— 🌺お華ぼう🌺(バケ神ハマリスト☠️) (@seibob) October 13, 2018
ぷらっと食堂の海鮮丼😍
うまかったー#海鮮丼#ぷらっと食堂 pic.twitter.com/VIAxaqjvys
3月10日 火曜日 11度
— Sai-chan ♂ (@saichan0228) April 10, 2018
北海道苫小牧市は☀️快晴の青空
昼食はぷらっと食堂で…
三色丼➕ホッキ
まいう〜うぅ✨💕💖😊👍🏻
今日も😊笑顔、👊🏻元気、💖思いやりを大切にがんばりましょうね〜♡ pic.twitter.com/ycCzL8wdQm
定食等
2軒目!
— 熊本 NORVER Drum 23110 (@norver23110) August 26, 2019
マルトマ食堂から道路挟んで向かい側にある海の駅ぷらっとみなと市場内のぷらっと食堂にて、いくらとサーモンとサッポロビールという最強トリプルコンボ。
いくら様が完全に宝石。
口の中で幸せがはじける…
更にはこんな贅沢な食べ方もしちゃいます。
大勝利。優勝。
ご馳走様でした!! pic.twitter.com/HVYLrmjulC
苫小牧と言ったらホッキ貝…
— 直次朗 👽🥦 my love so sweet💕 (@naojirou311) March 23, 2018
ホッキ貝定食最高!
美味しくいただきました<(_ _ )> #海の駅ぷらっとみなと市場#ぷらっと食堂 さん pic.twitter.com/pZ2zOVOGV3
「ぷらっとみなと市場食堂街」のぷらっと食堂の感想(ほっきを食べてみて)
ホッキ丼
ホッキカレー
- ホッキ丼
- ホッキカレー
それぞに入っている「ホッキ」のサイズが普段スーパーで販売されているものより大きく食べ応えがありました。
また、鮮度も良く「ホッキ」の
- 旨味
- こりこり食感
を感じられどちらのメニューも、とっても美味しかったです。
他のお客さんが食べていた
- 海鮮丼
- 定食
も、とても美味しそうな新鮮魚貝でした。
「ホッキ」を食べに来たけど心変わりしても大丈夫です。
魚貝類好きにはおススメの「ホッキ」料理を一度、苫小牧で食べてみてはいかがでしょうか。
コメント