
- 北海道長沼町観光で子供と楽しめる場所を探している
- 「ハイジ牧場」が気になる
これらのお悩みにお答えします。
これから紹介する北海道長沼町にある「ハイジ牧場」に子供と一緒に遊びに行ってきました。
子供はミルクの濃厚な味わいを楽しめるソフトクリームに大満足。
一方、大きな牛(アバディーン・アンガス種)の顔や舌の長さにはとてもびくびく、また、山羊や羊には怖くてあまり近づけないながらも楽しく遊べた「ハイジ牧場」。
そこで、本ページでは下記の内容を紹介します。
- 牧場の情報
- 入場料金
- SNS上の口コミ情報
- 実際に「ハイジ牧場」で子供と一緒に遊んだ感想
長沼町観光で子供と行きたい「ハイジ牧場」情報
Tweets by heidifarm- 住所:〒069-1459 北海道夕張郡長沼町東2番地
- 電話番号:0123-88-0011
- 2020年の営業日:
2020年4月11日~11月8日 - 営業時間:
10時~16時 - 支払方法:現金
- 無料駐車場:有(約350台)
- 公式サイト:https://www.heidi-farm.com/
- オンラインショップ:https://heidifarm.shopselect.net/
出発場所 | 詳細 | 所要時間 |
---|---|---|
新千歳空港駅 | エアポート札幌行、またはJR千歳線 ・札幌行に 乗車(20分~30分)し、「北広島」駅で降車します。 「北広島」駅から「JR北海道バス」の[大34] ながぬま温泉方面へ乗車(35分)し、ながぬま温泉で降車。 ながぬま温泉からタクシーにて10分で着きます。 | 約1時間30分 |
札幌駅前 | エアポート新千歳空港行、 またはJR千歳線 ・千歳行に乗車(15~25分)し、 「北広島」駅で降車します。 「北広島」駅から「JR北海道バス」の[大34] ながぬま温泉方面へ乗車(35分)し、ながぬま温泉で降車。 ながぬま温泉からタクシーにて10分で着きます。 | 約1時間30分 |
- 新千歳空港から:約40分
※国道337号線経由 - 札幌中心部から:約1時間30分
※国道274号線経由
「ハイジ牧場」の入場料金
料金 | |
---|---|
大人(中学生以上) | 1,000円 |
小人(3歳~小学生) | 500円 |
幼児(3歳未満) | 無料 |
ペット(リード必須) | 無料 |
料金 | |
---|---|
大人(中学生以上) | 2,200円 |
小人(3歳~小学生) | 1,100円 |
料金(大人) | 料金(小人) | |
---|---|---|
一般団体 30名~200名 | 900円 | 450円 |
一般団体 200名以上 | 800円 | 400円 |
幼稚園・保育園 団体 | 800円 | 400円 |
小学校 団体 | 800円 | 400円 |
中学校・高等学校 ・専門学校・大学 団体 | 800円 | - |
※価格はハイジ牧場に行った2020年時点の情報なので、最新情報はハイジ牧場にてご確認ください。
SNS上の口コミ情報
長沼町『ハイジ牧場』の休憩室、客車の廃車体にしては幅が広すぎるなと思いながら入ってみると まさかのキハ20かなにかのボックスシートが3列設置!勿論扇風機はJNR!!国鉄の軌間幅と車幅がめちゃくちゃ広くなった謎の異世界に迷い込んでしまった感じ…良い……輸送力半端ない……… pic.twitter.com/3jCYxV9lrC
— らぶあーす (@lovearth) July 25, 2020
今日はハイジ牧場さんに約10年ぶりに遊びに行きました😊
— なー (@DtBclInaYiby4Ed) June 20, 2020
沢山の子どもが遊びに来ていましたが、子どもたちに負けないくらい楽しみました😊
楽しみにしていた、赤ちゃんたちにも会えました!お土産に牛柄マスク🐮を購入☀️
職場では布マスクが当たり前!なので
明日から始まるお仕事にさっそく😌 pic.twitter.com/U5P0mYsxiw
📸2014年7月ハイジ牧場で出会った珍しい牛達。左から、たぶんノルマンド、ヘレフォード、テキサスロングホーンかしら🤭1番右は⁉️ pic.twitter.com/WJVQyrxvZE
— photographer平林美紀 (@makibaphoto) July 30, 2020
ハイジ牧場も行った。
— かりん🇫🇷🦁🐉🇦🇷🐈️ (@CQVRtDIHtKskoVR) June 25, 2020
ヤギの赤ちゃん可愛い可愛い。
今日は放し飼いの羊がいて、走り回る羊の群れにビビった娘たちは大パニックに。その凄まじいビビり方に私は笑いが止まらなかった。
(のちに放し飼いではなくただ脱走していただけと知る) pic.twitter.com/RpCW6CPVuI
ハイジ牧場での1枚
— ウサコ・ブレンド☕️ (@lwl8EXfuSLXZOwW) March 17, 2020
ホッコリ( *´艸`)
良いタイミングに出会えました。#ノースエル#エルバエル pic.twitter.com/pn4LejxwIt
実際に「ハイジ牧場」で子供と一緒に遊んだ感想
乳牛舎
牛(アバディーン・アンガス種)
YouTubeの動画でも確認できますが、牛の顔の大きさと舌の長さにはビックリします…
小さい子供は1人で牛を観ると怖がることもあり得るので、一緒に行っている大人の方と牛の様子を眺めるのが良さそうです。
ロータリー展望台にある鉄道客車
鉄道客車の売店で購入したソフトクリーム
鉄道客車の売店は「喫茶トレイン・クララ号」という名前。
「喫茶トレイン・クララ号」内は昔の鉄道の車内の面影を感じられます。
ソフトクリームは濃厚なミルク感がとても強い。
ミルク感が強すぎるのが苦手な方以外は、濃厚なミルクのソフトクリームなので、食べて損はないはずです。
うちの子供はウマウマと沢山、ソフトクリームを食べていました。
本ブログでは下記の長沼町グルメを紹介しているので、長沼町に遊びに行く際は参考にしていただければ幸いです。
コメント