動画配信サービスの中で子供におすすめのサービスは?【実際に利用しているVODも紹介】

動画配信サービスの中で子供におすすめのサービスは【実際に利用しているVODも紹介】レビュー
本記事の信頼性、専門性

私は上記14社の動画配信サービス(VOD)を利用経験があります。

また、動画配信サービス(VOD)利用4年目で、累計100本以上の動画を視聴してきました。

2022年2月20日時点

動画配信サービスの中で子供におすすめのサービスを知りたい

こんなお悩みにお答えします。


本ページの内容を読むと、動画配信サービスの中で子供におすすめのサービスが明確になります。


また、動画配信サービス(VOD)の中で子供におすすめサービスの選び方、第三者による「子供の好きなキャラクターに関する意識調査」結果をもとにした子供におすすめの動画配信サービスを【年齢別】に紹介するので、動画配信サービスの中で子供におすすめのサービスを選ぶ際の参考にして下さい。

動画配信サービスの中で子供におすすめのサービス一覧

動画配信サービスの中で子供におすすめのサービス一覧を下記の表にまとめました。

動画配信
サービス(VOD)
月額料金
(税込)
無料
期間
年齢別
視聴制限
オフライン
再生
英語
字幕
日本語
字幕
日本語
吹替
同時
視聴
NETFLIX①790円
②990円
③1,490円
④1,980円

※②~④
対応対応対応①1台
②1台
③2台
④4台
U-NEXT・2,189円

料金の内訳
は下記の①~③

①1,089円:ビデオ見放題

②550円:雑誌読み放題

③550円:
毎月1,200円分の
U-NEXTポイント
31日対応対応4台
Amazon
プライムビデオ
500円

408円
(4,900円
年会費払の場合)
30日未対応対応対応3台
hulu1,026円14日対応対応対応不可
dTV550円31日対応対応不可

※5台まで
デバイス
登録可能
ディズニー
プラス(Disney+)
770円31日不可対応対応対応4台

※5台まで
デバイス
登録可能

動画配信サービス(VOD)のリンク押下にて公式サイトへアクセスできます。


また、各動画配信サービス(VOD)の特徴やデメリット、メリットは本ブログの下記のページにて詳しく解説しています。

子供におすすめの動画配信サービスを選定した基準は、これから本ページで紹介する子供におすすめサービスの選び方を満たしている点です。


それでは、動画配信サービス(VOD)の中で子供におすすめサービスの選び方を紹介します。

動画配信サービス(VOD)の中で子供におすすめサービスの選び方

動画配信サービス(VOD)のうち、子供におすすめのサービスの選び方で大切なポイントは下記の2点。

  • 視聴制限の設定ができるか
  • 子供が視聴したい作品の取り扱いがあるか

詳しく解説します。

視聴制限の設定ができるか

動画配信サービスを視聴する際、子供と親が一緒に視聴できれば良いですが、子供1人で動画視聴することもあるでしょう。


その際、子供に視聴させたくない動画を視聴してしまうことが気がかりですよね。


動画視聴制限設定ができれば、子供に視聴させたくない動画が子供の目に留まることないでしょう。


YouTubeにはサムネイル画像は安心できそうでも、実動画は子供に視聴させたくない動画であることも。


そういった危険性を心配しなくて良い、動画配信サービスであれば、安心できますね。


ディズニープラス(Disney+)は視聴制限がなく、16歳以上を推奨作品がありますがディズニー作品がメインなのでおすすめに入れました。

子供が視聴したい作品の取り扱いがあるか

せっかく動画配信サービスを契約して子供が動画視聴するからには、子供が視聴したい作品の取り扱いがあるかは確認したいところです。


契約したはよいけど、全く子供が動画を視聴しないとなれば、少し残念ですよね…


なので、まずは無料体験がある動画配信サービスにて、子供が動画視聴しそうか確認するのが良さそうです。


参考情報として、下記に子供の好きなキャラクターに関する意識調査した結果を掲載します。

参考情報:子供の好きなキャラクターに関する意識調査

2018年5月11日~5月13日に、株式会社バンダイが、0~12歳の子供を持つ親(子供と一緒に回答できる方)800人を対象に、「子供の好きなキャラクターに関する意識調査」の実施結果を抜粋しました。


引用文献は「お子さまの好きなキャラクターに関する意識調査」です。

0歳~2歳
順位男の子女の子
1位それいけ!アンパンマンそれいけ!アンパンマン
2位きかんしゃトーマスとなかまたちそれいけ!アンパンマン
3位いないいないばあっ!ドラえもん
しまじろう
3~5歳
順位男の子女の子
1位仮面ライダーシリーズプリキュアシリーズ
2位それいけ!アンパンマンアナと雪の女王
ディズニープリンセス
3位新幹線変形ロボ シンカリオン
6~8歳
順位男の子女の子
1位ドラえもんプリキュアシリーズ
2位仮面ライダーシリーズすみっコぐらし
3位スーパーマリオブラザーズドラえもん
ディズニープリンセス
9~12歳
順位男の子女の子
1位ドラえもんすみっコぐらし
2位名探偵コナンミニオン
3位ONE PIECEディズニープリンセス
名探偵コナン

動画配信サービス(VOD)で子供におすすめサービス【年齢別】

「動画配信サービス(VOD)の中で子供におすすめサービスの選び方」にて解説した子供におすすめサービスの選び方で大切なポイント2点を考慮し、年齢別に子供が好きなキャラクターの取り扱いが多い動画配信サービスを紹介します。

  • 視聴制限の設定ができるか:設定できる

  • 子供が視聴したい作品の取り扱いがあるか:子供の好きなキャラクターに関する意識調査で上位に入るキャラクターの取り扱いがある

動画配信サービス(VOD)で子供におすすめサービス【0歳~2歳】

【0歳~2歳】の子供がいる方におすすめの動画配信サービス(VOD)は下記の通りです。

男の子:U-NEXTdTV

女の子:dTV
kazu
kazu

うちの子供は「アンパンマン」と「トーマス」にハマっています。



【0歳~2歳】を対象とした「子供の好きなキャラクターに関する意識調査」で上位に入るキャラクターの取り扱いがある動画配信サービスを下記の一覧表にまとめています。

動画配信
サービス(VOD)
それいけ!
アンパンマン
きかんしゃトーマス
となかまたち
いないいない
ばあっ!
ドラえもんしまじろう
NETFLIX×
U-NEXT×
Amazon
プライムビデオ
×××
hulu××
dTV
ディズニープラス
(Disney+)
×××××
凡例 〇:見放題 △:レンタル ×:取り扱い無

※上記の情報は2021年4月9日時点の情報です。
最新の情報は各動画配信サービス(VOD)公式サイトにて、ご確認(上記のリンク押下で該当ページへアクセスできます)お願い致します。

動画配信サービス(VOD)で子供におすすめサービス【3歳~5歳】

【3歳~5歳】の子供がいる方におすすめの動画配信サービス(VOD)は下記の通りです。

男の子:U-NEXT

女の子:ディズニープラス(Disney+)
kazu
kazu

うちの子供はディズニープラス(Disney+)で「アナ雪」だけでなく「ドックはおもちゃドクター」(知育アニメ)にもハマってます。


【3歳~5歳】を対象とした「子供の好きなキャラクターに関する意識調査」で上位に入るキャラクターの取り扱いがある動画配信サービスを下記の一覧表にまとめています。

動画配信
サービス(VOD)
仮面ライダー
シリーズ
それいけ!
アンパンマン
新幹線変形ロボ
シンカリオン
プリキュア
シリーズ
アナと
雪の女王
ディズニー
プリンセス
NETFLIX××××
U-NEXT×
Amazon
プライムビデオ
×
hulu×××
dTV××
ディズニープラス
(Disney+)
××××
凡例 〇:見放題 △:レンタル ×:取り扱い無

※上記の情報は2021年4月9日時点の情報です。
最新の情報は各動画配信サービス(VOD)公式サイトにて、ご確認(上記のリンク押下で該当ページへアクセスできます)お願い致します。

動画配信サービス(VOD)で子供におすすめサービス【6歳~8歳】

【6歳~8歳】の子供がいる方におすすめの動画配信サービス(VOD)は下記の通りです。

男の子:NETFLIXAmazonプライムビデオdTV

女の子:Amazonプライムビデオ
kazu
kazu

残念ながら「スーパーマリオブラザーズ」が登場する作品は、私が調査した動画配信サービスには取り扱いがありませんでした。


【6歳~8歳】を対象とした「子供の好きなキャラクターに関する意識調査」で上位に入るキャラクターの取り扱いがある動画配信サービスを下記の一覧表にまとめています。

動画配信
サービス(VOD)
ドラえもん仮面ライダー
シリーズ
スーパーマリオ
ブラザーズ
プリキュア
シリーズ
すみっコ
ぐらし
ディズニー
プリンセス
NETFLIX×××
U-NEXT×××
Amazon
プライムビデオ
××
hulu××××
dTV××××
ディズニープラス
(Disney+)
×××××
凡例 〇:見放題 △:レンタル ×:取り扱い無

※上記の情報は2021年4月9日時点の情報です。
最新の情報は各動画配信サービス(VOD)公式サイトにて、ご確認(上記のリンク押下で該当ページへアクセスできます)お願い致します。

動画配信サービス(VOD)で子供におすすめサービス【9歳~12歳】

【9歳~12歳】の子供がいる方におすすめの動画配信サービス(VOD)は下記の通りです。

男の子:Amazonプライムビデオ

女の子:Amazonプライムビデオ
kazu
kazu

名探偵コナンは男の子、女の子両方に人気のキャラクターなんですね。


【9歳~12歳】を対象とした「子供の好きなキャラクターに関する意識調査」で上位に入るキャラクターの取り扱いがある動画配信サービスを下記の一覧表にまとめています。

動画配信
サービス(VOD)
ドラえもん名探偵
コナン
ONE
PIECE
すみっコ
ぐらし
ミニオンディズニー
プリンセス
NETFLIX××××
U-NEXT××
Amazon
プライムビデオ
×
hulu××××
dTV××××
ディズニープラス
(Disney+)
×××××
凡例 〇:見放題 △:レンタル ×:取り扱い無

※上記の情報は2021年4月9日時点の情報です。
最新の情報は各動画配信サービス(VOD)公式サイトにて、ご確認(上記のリンク押下で該当ページへアクセスできます)お願い致します。

まとめ:動画配信サービスの中で子供におすすめサービスは2つのポイントで選ぼう

動画配信サービス(VOD)のうち、子供におすすめのサービスの選び方で大切なポイントは下記の2点を満たしたサービスです。

  • 視聴制限の設定ができるか


    ディズニープラス(Disney+)は視聴制限の設定はありません

  • 子供が視聴したい作品の取り扱いがあるか

本ページで紹介した動画配信サービス(VOD)は全て、上記2つを満たしたサービスなので、子供と一緒に安心しての動画視聴を検討してみてください。


実際に我が家では下記の動画配信サービスで子供と一緒に動画視聴しています。

我が家で子供と一緒に視聴している動画配信サービス(VOD)

コメント