
- Paraviの画質がどれくらいか知りたい
- Paraviの画質の設定方法を知りたい
こんなお悩みを解消します。
本ページの内容を読むと、Paraviの画質はどれくらいか明確になります。
また、Paraviの画質の設定方法も解説するので、Paraviの動画をよりよい画質で楽しむきっかけになれば幸いです。
Paraviの画質の種類
Paravi(パラビ)で視聴できるデバイス毎の画質は下記の通りです。
視聴 デバイス | スマホ/ タブレット | パソコン | テレビ対応 デバイス/ テレビ |
---|---|---|---|
最高画質 | × | 〇 | 〇 |
高画質 | 〇 | 〇 | 〇 |
標準 | 〇 | 〇 | 〇 |
さくさく | 〇 | 〇 | 〇 |
自動 | 〇 | 〇 | 〇 |
凡例:〇(設定可)、×(設定不可)
高画質:※スマートフォンは最大540MB程(DVD程度の画質)、パソコンは最大810MB程度
さくさく:最大173MB程度
Paraviの画質がカクカクしたり、動画が途切れる際の対処法
Paraviの画質がカクカクしたり、動画が途切れる際の対処は、初めに「さくさく」モードに変更してみましょう。
「さくさく」モードの画質がイマイチと感じた場合、下記の対処方が有効です。
- 高画質で動画をダウンロードする
- インターネット回線を高速通信可能な環境にする
ちなみに私は下記の環境で、Paravi(パラビ)で動画を楽しんでます。
- インターネット回線:ドコモ光
- プロバイダー:ぷらら
- ワイヤレスルーター:BUFFALO エアステーション ルーター WCR-1166DS
- デバイス:Amazon Fire TV
インターネット回線「ドコモ光」のモデムを「BUFFALO エアステーション ルーター WCR-1166DS」に繋いでいます。
今まで、スマホ/タブレットの高画質、テレビ対応デバイスの最高画質にて動画が止まったりすることはありませんでしたので、インターネット回線を見直す際の参考にしてください。
Paraviの画質の設定方法
パソコンの場合と、Paraviアプリの場合に分けて解説します。
パソコンの場合
Paravi公式サイトからログイン後、視聴したい動画のキーワードを入力し、検索ボタンを押下します。
視聴したい動画を選択します。
視聴したい話を選択します。
歯車マークを押下します。
設定されている画質を押下します。
設定したい画質を選択します。
画質が変更されたことを確認します。
Paravi(パラビ)アプリの場合
Paraviアプリを起動し、アカウントメニューを選択後、設定メニューを押下します。
画質メニューを押下します。
設定したい画質を選択します。
画質が変更されていることを確認します。
まとめ:Paraviの画質は通信環境に応じて選ぼう!
動画画質は通信費の制限が無い場合、下記の設定で動画を楽しむのが良いです。
- 高画質:スマホ/タブレット
- 最高画質:パソコン、テレビ対応デバイス、テレビ
動画が頻繫にとまったり、カクカクする通信環境下では、画質を「さくさく」に設定して動画を楽しみましょう。
また、VOD16社を対象に、動画配信サービスそれぞれで利用できる画質の種類を詳しく解説しているので、画質に拘りがある方は、参考にしてください。
コメント