普段、私はネット通販で買い物することが多いですが、その中でもAmazonを使用することが多いです。Amazonでの支払いはクレジットカード決済が多いですが、つい先日、dポイント(NTTドコモが提供するポイントサービス)でAmazonの支払いが可能ということを知りました。
そこで、dポイントでの支払い設定を行いましが、同じようにこれから設定を行う人の参考になればと思い、下記に手順をまとめました。
【Amazonでの支払いをドコモdポイントにする手順書について】
- 本手順の対象者:Amazonでの支払いをdポイント利用にしたい人
- 使用端末:スマートフォン
- 契約している通信キャリア:NTTドコモ
- 設定時間目安:5分
- 手順書作成日:2019年1月29日
【Amazonでの支払いをドコモdポイントにする手順書】
Amazonの支払い方法にdポイント払いを追加する手順
- Amazonにログイン後、メニュー画面を開き、下へスクロールします。
- アカウントサービスをタップ(画面のアイコンやメニューを指で1回、軽く押す操作)します。
- お支払方法の管理をタップします。
- お支払方法を追加をタップします。
- お支払方法を追加画面を下へスクロールします。
- 携帯決済をタップします。
- 携帯電話会社プルダウンメニューから「docomo」を選択、アカウントタイププルダウンメニューから「個人用」を選択し、続行ボタンをタップします。
- d払い随時決済利用承諾画面の規約内容を確認し、下へスクロールします。
- SPモードパスワードを入力し、承諾するボタンをタップします。
- 承諾番号を控え、次へボタンをタップします。
- 受信したメールを開封後、メール本文を確認し、下へスクロールします。

ドコモ側にAmazonでdポイント利用を行う設定を反映する手順
- メール本文の下部に記載されているURLをタップします。
- アクセス先のページでネットワーク暗証番号を入力し、暗証番号確認ボタンをタップします。
- dポイントをすべて利用するラジオボタンを選択します。
- 内容を登録するボタンをタップします。
- 閉じるボタンをタップします。
コメント